 | 記事内容:[質問]
お久しぶりです。フレンダー(ddm ♀)は、7月19日に3回目の脱皮を無事 終えました。脱皮の前ぐらいから、食欲が無いようだったのですが、脱皮後 日にちが経っても食欲が以前のように戻りません。前は、バムルピン2個、または キャット2個を1日に食べていたのですが、最近は餌も残し気味です。 なぜか、掃除用に入れた貝は食われていて、腑に落ちません。今、TL7センチ 位です。水温は26度くらいです。 それと、成長につれて色が濃い青から、パール系の薄い色になってきて いますが、何か栄養が足りないなど、理由があるのでしょうか? 皆さんは色を濃くするためになにかされていますか?もしこつがありましたら、 教えて下さい。色のことは、単純に薄いというだけでなく、殻も弱いような気が して気になっています(硬さを確かめるのは辞めています)。依然、亡くなったパール個体の影を引きずっている次第です。何はともあれ、丈夫に健康に育てる ことの基本について教えていただきたく存じます。 いつも頼ってばかりで、お恥ずかしいばかりですが、そうぞよろしくお願いいたし ます。
|